ランニング時にスマホや家の鍵を入れるだけのポーチが欲しいなと探していたら、Amazonさんで良いものを見つけてしまいました。
商品名などはとくになさそうですが、「駅伝優勝ランナーが認めた!」って文言が心に刺さりました。
今回はこちらのランニングポーチを使用しての感想をお伝えしていきます。
ランニング時にスマホなどを入れるポーチをお探しでしたら参考にしてみてください。
駅伝ランナーが認めたランニングポーチ、ランニング時のスマホ入れに
外観レビュー

ランニングポーチの外観
まずは商品をみていきます。
このランニングポーチには収納箇所が二つあります。
大きいところにはスマホなどわりと大き目な物を入れ、小さいところは鍵なのど小物を入れます。

大小二つの収納場所
個人的にスマホと鍵を一緒に入れたくない私です。
傷がついたり、走っている時にカチャカチャとぶつかる音が嫌なんですよね。
なのでこの収納箇所が二つあることが私にとってはメリットです。
それからスマホに挿したイヤホンを外へと通す穴もありますので、ワイヤレスじゃなくとも音楽を楽しみながらランニングができます。

イヤホンの差込口
素材はウェットスーツにも使われているもので、伸縮性があり、防水性も兼ね備えています。

ウェットスーツの素材を使用
なので多量の汗が染みてスマホが水没するなんてことも無いですし、急な雨に打たれても中に入れたものは濡れずにすみます。
ベルトの方は結構しっかりしている印象です。
実際に使用した感想
購入してから1ヵ月ほどランニングで使用しました。
「腰にポーチを巻きながら走るのって違和感があるのかな?」って最初は思っていたのですけれど、全くそんなことなかったです。
途中でズレ落ちてくることもなく、今のところは快適に使用できています。
私はこのポーチにスマホと鍵を入れて、先日このブログでも書いたBeats Flexで音楽を聴きながらランニングをしています。
あわせて読みたい!
音が途切れることもなく、これもまた快適です。
防水性が利いていて汗が中にしみることもなく、雨に打たれた日もありますが、中のスマホは全く濡れていませんでした。
これだと良いところだけな気がしますが、不安な点が一つだけあります。
使用して1ヵ月でベルトのゴムの部分がヘニャってます。

ベルトがヘニャっている
締め付けが弱くなっているわけではないので、ズレ落ちてくることはまずないのですが、長期の使用でゴムが切れないかは心配です。
これに関してはまた長期レビューという形で書ければなと思っています。
ゴムの耐久性が不安な方はそこに特化したランニングポーチを購入した方が良いかもしれません。
最後に
Tシャツやパンツの締め付けが気になるタイプの私ですので、ゆったりとした洋服しか着用していません。
なので初めてランニングポーチを使ったときは、締め付けが気になって走れないのではないかと思っていました。
しかし実際走ってみるとその不安は払拭され、全く気にならなかったです。
防水性のおかげで雨でスマホを濡らすことも防げましたし、結構良い買い物ができたなと感じています。
耐久性にはほんの少しだけ不安がありますが、それはまた使用不能になった時に書きたいなと思います。
この記事がランニングポーチの購入を考えている方の参考になれば幸いです。